測度論についての初心者用の入門書
第 1 位
測度・確率・ルベーグ積分 応用への最短コース (KS理工学専門書)

【著者】原 啓介
【ランキング】9956 位
【出版社】講談社
【発売】2017-09-21
第 2 位
ルベグ積分入門 (ちくま学芸文庫)

【著者】吉田 洋一
【ランキング】74570 位
【出版社】筑摩書房
【発売】2015-08-06
第 3 位
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋

【著者】清水 泰隆
【ランキング】82584 位
【出版社】内田老鶴圃
【発売】2019-05-01
第 4 位
ルベーグ積分入門(新装版) (数学選書)

【著者】伊藤 清三
【ランキング】207878 位
【出版社】裳華房
【発売】2017-04-06
第 5 位
はじめての確率論 測度から確率へ

【著者】佐藤 坦
【ランキング】247737 位
【出版社】共立出版
【発売】1994-02-25
【内容紹介】▼状態 カバーにわずかにヨレと傷がありますが概ね綺麗な状態です。 中は綺麗な状態で、通常通りご活用いただけます。 ▼配送 迅速に対応致します。 お買い求め時が〜19:00でのご注文であれば即日、それ以降では翌日の配送となります。
第 6 位
ルベーグ積分論

【著者】柴田 良弘
【ランキング】408825 位
【出版社】内田老鶴圃
【発売】2006-01
第 7 位
ルベーグ積分入門―使うための理論と演習

【著者】吉田 伸生
【ランキング】271621 位
【出版社】遊星社
【発売】2006-05-01
第 8 位
ルベーグ積分入門 (応用解析の基礎)

【著者】洲之内 治男
【ランキング】208016 位
【出版社】内田老鶴圃
【発売】2000
第 9 位
測度と積分―入門から確率論へ

【著者】M.ツァピンスキ
【翻訳】二宮 祥一
【翻訳】原 啓介
【ランキング】1286243 位
【出版社】培風館
【発売】2008-07
第 10 位
実解析 測度論、積分、およびヒルベルト空間 (プリンストン解析学講義III)

【著者】エリアス・M・スタイン
【翻訳】新井仁之
【ランキング】456142 位
【出版社】日本評論社
【発売】2017-12-20
第 11 位
ルベーグ積分30講 (数学30講シリーズ)

【著者】志賀 浩二
【ランキング】166399 位
【出版社】朝倉書店
【発売】1990-09-01
第 12 位
ルベーグ積分から確率論 (共立講座 21世紀の数学)

【著者】志賀 徳造
【ランキング】336680 位
【出版社】共立出版
【発売】2000-04-01
第 13 位
テレンス・タオ ルベーグ積分入門

【著者】テレンス タオ
【監修】舟木 直久
【翻訳】舟木 直久
【翻訳】乙部 厳己
【ランキング】20524 位
【出版社】朝倉書店
【発売】2016-12-10
第 14 位
ルベーグ積分 理論と計算手法

【著者】岩田 耕一郎
【ランキング】258121 位
【出版社】森北出版
【発売】2015-07-30
第 15 位
新版 ルベーグ積分と関数解析 (講座〈数学の考え方〉13)

【著者】谷島 賢二
【ランキング】579095 位
【出版社】朝倉書店
【発売】2015-04-24
第 16 位
測度と積分 (数学シリーズ)

【著者】折原 明夫
【ランキング】561835 位
【出版社】裳華房
【発売】1997-05-01
第 17 位
測度と確率

【著者】小谷 眞一
【ランキング】1129032 位
【出版社】岩波書店
【発売】2005-07-08
第 18 位
「面積」とは何か ~幾何・代数・解析の捉え方~ (数学への招待シリーズ)

【著者】小山 拓輝
【ランキング】169348 位
【出版社】技術評論社
【発売】2018-08-10
第 19 位
測度・積分・確率

【著者】梅垣 寿春
【ランキング】726339 位
【出版社】共立出版
【発売】1987-02-01
第 20 位
集合・位相・測度

【著者】志賀 浩二
【ランキング】1078546 位
【出版社】朝倉書店
【発売】2006-03-01
第 21 位
ルベーグ積分 要点と演習

【著者】相川 弘明
【ランキング】370460 位
【出版社】共立出版
【発売】2018-09-12
第 22 位
数学セミナー2016年10月号 測度とは何か

【ランキング】 位
【出版社】日本評論社
【発売】2016-09-12
第 23 位
測度論・積分論

【著者】伊東 由文
【ランキング】1411366 位
【出版社】サイエンスハウス
【発売】2002-12-01
第 24 位
現代工学のためのルベーグ積分と関数空間入門

【著者】篠崎 寿夫
【ランキング】421546 位
【出版社】現代工学社
【発売】1995-07
第 25 位
測度・積分とバナッハ空間

【著者】松田 稔
【ランキング】793424 位
【出版社】東京図書出版
【発売】2016-06-24
第 26 位
ルベーグ積分入門 (数学選書 (4))

【著者】伊藤 清三
【ランキング】230417 位
【出版社】裳華房
【発売】1963-04
【内容紹介】数学専攻科目としてだけでなく,物理学や工学で使われる函数解析あるいはフーリエ解析の基礎となるルベーグ積分を,理論的な厳密性を保ちながら解説した入門書.数学系の読者だけでなく,理工系の読者にも読みこなせるように配慮した.1 予備概念 1.1 Lebesgue測度とは何か 1.2 空間とその部分集合 1.3 点函数と集合函数 2 測度 2.1 有限加法的測度 2.2 外測度 2.3 測度 2.4 Lebesgue測度の性質 2.5 測度空間の完備化,非可測集合の存在 2.6 拡張定理,直積測度 3 可測函数と積分 3.1 可測函数 3.2 Euclid空間におけるBorel可測函数とLebesgue可測函数 3.3 積分の定義と性質 3.4 項別積分に関する諸定理 3.5 積分記号のもとでの微分法 3.6 Fubiniの定理 3.7 Riemann積分とLebesgue積分との関係 付記 Baire函数,Baireの階級 4 加法的集合函数 4.1 加法的集合函数とその変動 4.2 絶対連続集合函数と特異集合函数 4.3 直線上の絶対連続函数 4.4 Lebesgue‐Stieltjes積分 4.5 Lebesgue測度の性質(続き) 5 函数空間 5.1 測度空間の上の函数空間 ――I.Lp 5.2 測度空間の上の函数空間 ――II.空間MおよびS 5.3 Euclid空間の上の函数空間 5.4 線型作用素,線型汎函数 5.5 位相的外測度,正値加法的汎函数と測度 6 Fourier級数, Fourier解析 6.1 Hilbert空間,直交系 6.2 Fourier級数 6.3 Fourier変換 6.4 正の定符号函数 6.5 偏微分方程式論への応用 付録 Euclid空間における点集合論 1. 近傍,閉集合,開集合 2. 被覆定理 3. 集合の距離 4. 距離空間について
第 27 位
実解析と測度論の基礎 (数学レクチャーノート基礎編)

【著者】盛田 健彦
【ランキング】685099 位
【出版社】培風館
【発売】2004-05
【内容紹介】測度と積分の基礎を学べる「ルベーグ積分論」の入門的解説書。 「なぜリーマン積分では不十分なのか。ルベーグ積分がなぜ必要か」から説き起こしてある。
第 28 位
微積分名作ギャラリー―ニュートンからルベーグまで

【著者】ウイリアム ダンハム
【原著】William Dunham
【翻訳】一樂 重雄
【翻訳】實川 敏明
【ランキング】188256 位
【出版社】日本評論社
【発売】2009-11-01
第 29 位
幾何学的測度論―石けん膜の数理解析

【著者】フランク・モーガン
【ランキング】1756805 位
【出版社】共立出版
【発売】1997-09
第 30 位
入門 確率解析とルベーグ積分

【著者】森真
【ランキング】613520 位
【出版社】東京図書
【発売】2012-06-08
第 31 位
ルベーグ積分超入門―関数解析や数理ファイナンス理解のために

【著者】森 真
【ランキング】553434 位
【出版社】共立出版
【発売】2004-12-01
第 32 位
難問とその解法―測度論・数列と級数・集合論

【監修】秋山 仁
【編集】G.J. セーケイ
【原著】G´abor J. Szs´ekly
【ランキング】1767756 位
【出版社】シュプリンガー・フェアラーク東京
【発売】1998-12
第 33 位
ルベーグ 積分・長さおよび面積 (現代数学の系譜 3)

【著者】H.LEBESGUE
【監修】正田 建次郎
【監修】正田 建次郎
【監修】吉田 洋一
【ランキング】1029952 位
【出版社】共立出版
【発売】1969-10-25
第 34 位
非線形解析〈3〉測度・エントロピー・フラクタル (非線形解析 (3))

【著者】青木 統夫
【ランキング】777047 位
【出版社】共立出版
【発売】2004-08
第 35 位
積分学 (微分積分学)

【著者】赤 攝也
【ランキング】320230 位
【出版社】日本評論社
【発売】2014-04-18
第 36 位
はじめてのルベーグ積分

【著者】寺澤 順
【ランキング】162782 位
【出版社】日本評論社
【発売】2009-02-01
第 37 位
応用のための 確率論入門

【著者】中塚 利直
【ランキング】418956 位
【出版社】岩波書店
【発売】2010-06-19
第 38 位
講座 数学の考え方〈13〉ルベーグ積分と関数解析

【著者】谷島 賢二
【ランキング】985269 位
【出版社】朝倉書店
【発売】2002-07-01
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません