微分幾何についての初心者用の入門書
第 1 位
曲線と曲面の微分幾何

【著者】小林 昭七
【ランキング】80118 位
【出版社】裳華房
【発売】1995-09-01
第 2 位
微分幾何 (応用数学基礎講座)

【著者】細野 忍
【ランキング】420629 位
【出版社】朝倉書店
【発売】2001-10-01
第 3 位
微分幾何学 (大学数学の世界1)

【著者】今野 宏
【ランキング】62045 位
【出版社】東京大学出版会
【発売】2013-10-25
第 4 位
多様体の基礎 (基礎数学5)

【著者】松本 幸夫
【ランキング】12334 位
【出版社】東京大学出版会
【発売】1988-09-22
第 5 位
曲線と曲面(改訂版) -微分幾何的アプローチ

【著者】梅原 雅顕
【ランキング】204902 位
【出版社】裳華房
【発売】2015-02-27
第 6 位
微分・位相幾何 (理工系の基礎数学 10)

【著者】和達 三樹
【ランキング】201399 位
【出版社】岩波書店
【発売】1996-03-18
第 7 位
理論物理のための 微分幾何学 - 可換幾何学から非可換幾何学へ

【著者】杉田 勝実
【ランキング】609408 位
【出版社】森北出版
【発売】2007-01-22
第 8 位
新装版 幾何学は微分しないと 〜微分幾何学入門〜

【著者】中内伸光
【ランキング】125168 位
【出版社】現代数学社
【発売】2019-04-23
第 9 位
微分幾何の基本概念

【著者】J.A. ソープ
【原著】John A. Thorpe
【翻訳】後藤 ミドリ
【翻訳】石川 晋
【ランキング】829164 位
【出版社】丸善出版
【発売】2016-01-30
第 10 位
直観幾何学 新装版
【著者】D・ヒルベルト
【翻訳】芹沢正三
【ランキング】 位
【出版社】みすず書房
【発売】2019-07-05
第 11 位
現代微分幾何入門 (基礎数学選書 25)

【著者】野水 克己
【ランキング】83893 位
【出版社】裳華房
【発売】1981-05-30
第 12 位
接続の微分幾何とゲージ理論

【著者】小林 昭七
【ランキング】340129 位
【出版社】裳華房
【発売】1989-05-01
第 13 位
じっくり学ぶ曲線と曲面―微分幾何学初歩

【著者】中内 伸光
【ランキング】97156 位
【出版社】共立出版
【発売】2005-09-15
第 14 位
微分幾何学―曲面論 (岩波基礎数学選書)

【著者】佐々木 重夫
【ランキング】701617 位
【出版社】岩波書店
【発売】1991-04-08
第 15 位
基礎系 数学 微分幾何学とトポロジー (東京大学工学教程)

【著者】永長 直人
【編集】東京大学工学教程編纂委員会
【ランキング】37829 位
【出版社】丸善出版
【発売】2016-09-29
第 16 位
微分幾何入門〈上〉 (基礎数学)

【著者】落合 卓四郎
【ランキング】260622 位
【出版社】東京大学出版会
【発売】1991-03-01
第 17 位
情報幾何学の基礎 (数理情報科学シリーズ)

【著者】藤原 彰夫
【ランキング】106292 位
【出版社】牧野書店
【発売】2015-08-01
第 18 位
特異点をもつ曲線と曲面の微分幾何学 (現代数学シリーズ)

【著者】梅原 雅顕
【編集】谷島 賢二
【編集】山田 澄生
【ランキング】165723 位
【出版社】丸善出版
【発売】2017-12-04
第 19 位
改訂新版 ベクトル解析からの幾何学入門

【著者】千葉逸人
【ランキング】20403 位
【出版社】現代数学社
【発売】2017-04-25
第 20 位
幾何学〈3〉微分形式 (大学数学の入門)

【著者】坪井 俊
【ランキング】352671 位
【出版社】東京大学出版会
【発売】2008-05-01
第 21 位
臨時別冊数理科学 SGCライブラリ 70 重点解説 基礎微分幾何 ― 曲面,多様体,テンソル,微分形式,リーマン幾何 2009年 11月号 [雑誌]

【ランキング】 位
【出版社】サイエンス社
【発売】2009-11-24
第 22 位
復刊 微分幾何学とゲージ理論

【著者】茂木 勇
【ランキング】682325 位
【出版社】共立出版
【発売】2001-11-26
第 23 位
微分位相幾何学 (岩波オンデマンドブックス)

【著者】田村 一郎
【ランキング】784512 位
【出版社】岩波書店
【発売】2015-07-10
第 24 位
微分形式の幾何学

【著者】森田 茂之
【ランキング】114320 位
【出版社】岩波書店
【発売】2005-03-04
第 25 位
幾何学は微分しないと―微分幾何学入門

【著者】中内 伸光
【ランキング】518353 位
【出版社】現代数学社
【発売】2011-10-01
第 26 位
力学的な微分幾何

【著者】大森 英樹
【ランキング】851853 位
【出版社】日本評論社
【発売】1989-05
【内容紹介】『数学セミナー増刊・入門現代の数学(8)』です。昭和55年5月20日発行です。表紙に少しスレと背に強いヤケがあります。天と地にややヤケがありますが、読むには問題ありません。
第 27 位
接続の幾何学 POD版 (数学ライブラリー)

【著者】矢野 健太郎
【ランキング】789453 位
【出版社】森北出版
【発売】2004-09-15
第 28 位
計量微分幾何学 (基礎数学選書 14)

【著者】松本 誠
【ランキング】790294 位
【出版社】裳華房
【発売】1975-05-20
第 29 位
微分形式の幾何学 (岩波オンデマンドブックス)

【著者】森田 茂之
【ランキング】563253 位
【出版社】岩波書店
【発売】2016-10-12
第 30 位
微分幾何入門〈下〉 (基礎数学)

【著者】落合 卓四郎
【ランキング】251382 位
【出版社】東京大学出版会
【発売】1993-03
第 31 位
ウォーミングアップ微分幾何 (数学のかんどころ)

【著者】國分 雅敏
【ランキング】835446 位
【出版社】共立出版
【発売】2015-10-10
第 32 位
曲線・曲面の微分幾何 (共立講座 数学探検 8)

【著者】田崎 博之
【編集】新井 仁之
【編集】小林 俊行
【編集】斎藤 毅
【ランキング】856315 位
【出版社】共立出版
【発売】2015-07-09
第 33 位
平均曲率流: 部分多様体の時間発展

【著者】小池 直之
【ランキング】350622 位
【出版社】共立出版
【発売】2019-04-06
第 34 位
臨時別冊・数理科学 2006年12月 SGCライブラリー52 理工系のための トポロジー・圏論・微分幾何 双対性の視点から

【著者】谷村 省吾
【ランキング】1960511 位
【出版社】サイエンス社
【発売】2006
第 35 位
アファイン微分幾何学―アファインはめ込みの幾何

【著者】野水 克己
【ランキング】883910 位
【出版社】裳華房
【発売】1994-04-01
第 36 位
「面積」とは何か ~幾何・代数・解析の捉え方~ (数学への招待シリーズ)

【著者】小山 拓輝
【ランキング】240791 位
【出版社】技術評論社
【発売】2018-08-10
第 37 位
岩波講座 現代数学の基礎〈9〉〔26〕 微分形式の幾何学 2 /〔34〕 現代数学の広がり 2

【著者】森田 茂之
【ランキング】163254 位
【出版社】岩波書店
【発売】1997-07-07
第 38 位
解析力学と微分形式 (現代数学への入門)

【著者】深谷 賢治
【ランキング】68833 位
【出版社】岩波書店
【発売】2004-04-06
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません